WEBのタグに、保護されていない・安全ではないと表示される場合は、 右のボタンを押してください。 暗号化された安全なSSL通信に変わります。(SECURE SOCKETS LAYER) URLアドレスがHttpからhttpsに変更します。鍵マークが出ます。 .ドメインは、https://chrishds.com/になりました。すでに鍵マークがある場合は、すでにSSL通信で保護されています。 2022年10月13日に新サーバーに移行が完了しました。 |
|||||
趣味のページです。自己責任でお願いいたします。このFXに関するページは突然閉鎖になることがあります。 自由研究に着き、流れが前後したり、重複しますがお許しください。 |
|||||
デイトレFX初中級者のスカルプ研究 じじいの独り言トレード日記 株は自身があったものの、素人から初めて最初はこうしたら儲かるという局面を掲載していましたが、FXページを開設にあたり、基礎から積み上げていった方が良いと考え編集しなおします。 これまで断片的に思いつきで記事を書いていますが、大きなってきたので分類整理をしていきます。 原理は同じなので各項目で同じことの繰り返し部分も存在します。 原理とは、大衆心理の動きと試験官にビーカーの水を入れる現象とニュートンの自由落下運動だと感じます。 |
|||||
基礎 手法 目次 |
FXコーナー fx01 |
バイナリコーナー fx1000 |
|||
トレンドブレイク 平行線ブレイク 手法 fx100 |
エントリーと手じまい SMAエントリー fx3 |
バイナリ エントリー 手順・クイズ |
バイ2ナリ鉄板手法 binary option |
||
ソフトに慣れる fx4★ |
平均線20MAと トレンドライン カウンタークロス fx5 |
30秒エントリー研究 | バイナリ オプションコーナーT 短期間に早く稼げるBAINARY fx9 |
職人Ⅰ インジ無し15秒等 チャートのみ fx14 |
|
パーフェクトオーダー fx10 |
MACDⅠ ・追撃 途中入場 fx6 |
やってみる fx12 |
バイナリオプション 手法考察 fx9 |
バイナリクイズ 予定 |
|
レンジ考察 レンジではやらないで 天国を待ってろ fx11 |
BITCOIN | MACD 5分エントリー を極める fx15 |
バイナリ 職人Ⅲ 訓練 fxbinary01 |
||
トレーディング ビュー インジケーター fxtv01 |
MACDⅢ 時間帯 fx13 |
平均足 fx7 |
バイナリ究極 b5000 |
||
平均足 トレンドクロス fx7 |
5MAで入る 。峠越えたら 出口は自由 fx8 |
トレーディングビュー インジケーター バイナリ用 fxty01 |
シンクロ | ||
ゴールデンクロス と RSI MACD fx16 |
トレンドライン と 平行ライン fx2 |
バイナリ手法その他 binary50 |
トレンド研究 ズレサンドイッチ手法 |
||
MACD | こんな感じ |
||||
5MA抜けより すごい 勝率の高い MACD 万能じゃないが やっぱり 優秀 |
MACDというインジケータは、5MA抜きの手法より30秒ほど早く信号が出ます。 万能ではありませんが、良いかなと思います。 5MA法もMACDも強弱を主としていますので多くの共通点があり、弱い時に発揮しないのも同じです。 実際の使い方を分析してみます。 上図の下のインジケーターがMACDです。 特徴 エントリーのシグナルを明確に出してくれます。5MAの完全抜きの信号より早く出ます。代表するシグナルは0水準です 差額の変動ラインなので、ロウソクの動きと一致する場合と一致しない場合があります。方向性が一致して上昇下降する時は相場が強く 元気なくなって失速するとチャートの位置が高くもMACDは下がります。または横ばいです。 理屈がわからないとこのインジケーターは、ゆっくり上がってんのに山が下がってんじゃん、使えねーってことになります。 先行線遅行線の二本の差がグラフに調整して棒グラブに出ます。 やがて0水準になると転換が起こったか少し遅れてろうそくが転換します。 棒グラフは、ヒストグラフといい、先行遅行線の差を調整して描かれたものです。並べると強弱で山や谷を形成します値動きの予測が立ちます。 グラフ線のクロスで0水準になります。棒グラフはぺったんこか逆転します。ここがトレンド転換の信号となります。たまにだましもあります。 わざとだまされてください。気づけば即決済で対応します。 どんなインジケーターでも平均線を代表に、いくつかのn値を計算しますので、多少遅れます。その遅れと現在値のギャップが表示されます。 遅れるからこそ分かるってもんです。 BOXレンジ相場では役に立たないです。価格に差額が出ないとぺったんこになったり、棒グラフがおせんべいに上下に出ます またゆっくりとしたトレンドは差額が一定であるのでおせんべいMACDとなります。 MACDの遅行線が先に0水準に到達して突き抜けると信号になりますが別途記載します。中上級者向け MACDの構造 計算式:短期EMA(指数平滑移動平均線)-長期EMA(指数平滑移動平均線) つまり、早い-遅い この差で表示します。 指数平滑移動平均線の 期間n 指数平滑移動平均線の最初の値は、単純移動平均と同じ計算、つまりn日間の終値の合計をnで割って求めます。 そして2日目以降は、前日EMA+平滑化定数α×(当日終値-前日EMA)で求めます。 平滑化定数α=2÷(n+1)です。 覚えないでいいですが早い-遅いの原理を出すため近いデータが倍数表示されると思えばいいです。 ピラミッド 0水準通過がエントリーポイント 先行線遅行 設定 EMAの期間は、短期EMAが9か12、長期EMAを26で使用します。期間を変化させる際は、 必ず短期の動きと長期の動きを捉えられるEMAの期間の数値にそれぞれ設定する必要があります。 シグナルの設定のSMAの期間は、9か12です。12-26-9ですね。皆さんが多くこれで設定しています。 3か所必要です。慣れたら好みで買えるのも良いです。いろいろやってみてください。 MACDからシグナルの値を引いて棒グラフにしたものをヒストグラムと呼びます。 ヒストグラムによって、MACDとシグナルの乖離の度合いが一目でわかるようになっています。 設定は、慣れたら自由ですので、ご自分で決めてください。私は5と12.9です。 だまし 横ばいのレンジの時は、ヒストグラフの高さが出ず、ぴょこぴょこ0を行ったり来たりするので、レンジでは億以下のトレーダーが参加しても勝見込みはほぼ無いです。 (プロの専業なら、レンジの上下幅を決めて、IF注文で指値でやれば勝てることを除く) レンジになったら、休憩してください。 ダイバージェンス 相場が下がっているのに、ラインが上がっている、または、その逆の時は転換時期だとなっています。説明は上記通りです。 この検証は後から行います。FXはダメかも知れませんがバイナリの30秒60秒180秒なら使える時があります。 何も補助線を書いていません。観察してください。 5分足チャート ここでは5-12-9で設定 深く考えてしまうと数学の授業になります。ここはFX教室なので深く考えず特徴を抑えて自分の手法とします。 簡単ですグラフを見て山から谷になったら買いを決済し売りエントリー、トレンのラインや水平線をさっさと引く ゆっくりトレンドなら、おせんべい MACDとなります。こうなったらこうなったで、トレンドラインを引いてインフィールドなら決済しないでホールドで何もしないか追撃する お初ならエントリーだが利益になるまで時間がかかります。 特徴を理解できれば、あれこれ知らない初心者に有利なツールです。このMACDが最強と思いますので、平均線以外は学ばないでもいいくらいです。 |
||||
使えない BOX レンジ は 休め または バイナリに 行け |
多少は使えそうですが、大体こういうときは負けると悲惨です。判断が遅れて注文がすぺって先っぽエントリーで、勝ったとしても3pぐらいで疲れるだけです。 世の中甘くはないと思っても仕方ないので、FXで勝つには良い所だけでやる。こういう場所は休場してパソコン電源OFFか、観察・休憩をします。 やっぱりレンジは煮ても焼いても食えないが、ハイローなら若干のトレンドがあれば、構造的にMACDは動きを倍増にしますのでたくさん動かないと利益になりません。 一番ダメなパターン 上級者はここではもうからないのでまあ退場します。そしてバイナリに行きます。バイナリは危険な取引ですが勉強すれば勝てます。 忠告しますが勉強せずして未来無し、信号すらわからないのじゃ勝つのは無理 信号がわかればその先には幸せの光がある。 もし上の図でバイナリやれば11回ほぼ全勝一回20000円ならペイアウト1.87とすれば191400円プラスするでしょう。 |
||||
使い方 上記の説明と ダブりますが 理解を深めて ください。 |
使い方 万能では有りません。これだけで相場の流れや予測がすべてわかるわけではありません。最初は単なる信号なんだと思ってください。 けっこう役に立ちます。緩いトレンドやBOXレンジ相場では役に立ちません。後で記載しましょう。 MACDのSMA(単純移動平均線 )赤い線が、MACDラインです。 青い線が、平滑シグナルです。 0水準は勢いがフラットということになります。棒グラフは、日本の線の乖離を示したものです。 ①. シグナルクロスオーバー(ゴールデンクロスとデッドクロス) 赤の線が青の線を上に抜けばゴールデンクロスとなり買いの信号 逆に赤の線が青の線を下に抜けばデッドクロスとなり、売りの信号。 ゴールデンクロスでは上昇で買いまたは追撃、デッドクロスでは下降で売りまたは売りの追撃の信号となります。 そこが、転換点であり、ヒストグラムが0の水準となります。 信号を緑の線で記載してあります。 移動平均線のゴールデンクロス、デッドクロスよりも早めに信号が出ます。 ※上の図でトレンドラインを引いて、ブレをカットして、緑のポイントをつなぐとほぼ全勝ちとなります。 MACDラインが、0水準以下にあれば、下降していれば強いので続くだろうと予測 逆に上にあれば上昇中なら上に進むと予測できます。 MACDラインとシグナルラインが短期間で交差しているときは、細かいブレであり、相場の勢いがないですが、けっこう向きが安定しています。 動きがないときや、動きが一本調子でぶれる場合は天井打ち 底打ち現象が出る時があります。 初心者は5分足でやります。 ②ゼロクロスオーバー MACDラインの0水準抜けがポイントになります。信号を赤い縦線で表示しています。追撃や出遅れのエントリーで使えます。 ③複合信号エントリー MACDだけでは何だか不安でエントリーできないという人もいます。MACDは急にバカになるからです。 でもトレンド転換では、なかなかバカにはならないですが。。。ちゃんと出ます。 さらに違和感を感じる時もあります。そんなときは、まずトレンドラインはカウンタークロスしたか、確認します。簡単ですね。 それでも納得しないなら、次に、とろうそくが5MA抜くまで待っても良いです。それでも判断は1分以内くらいです。 MACD カウンタークロス 5MAの3つの根拠があればエントリーしてください。 ④エントリーして順調に進めばトレンドラインを引き、カウンタークロスまで待つしかないです。 トレンドラインの引き直しは一回までにしてください。クロスで決済しその後また流れが出たら再エントリーしたらいいです。 決済後にぼーっとするのだけはやめてください。 絶対にトレンドラインを引いてくださいね。 反発が起きたばかりでは、、新しこれからのトレンド線は引けません。また一本トレンド(水子トレンド)も引けません。 押し目とその反発があれば前回からの始点からなら引けるはずです。2点で引ける場合もあれば3点以上で引ける場合もあります。 ⑤うまくなって何回もやって自身が付いたら、追撃を覚えましょう。 トレンドラインのインフィールドでインフィールド(上昇なら線より上で加工なら線より下)で同じサインが出れば、MACD信号は追撃になります。 違うサインが出れば決済でどってん(逆注文)の進行となります。これはあまりにも忙しいし、精度が下がるので 大きなトレンド転換以外の時は、75MAが上昇なら売りの注文はしない 下降に時は買いの注文はしないなど工夫してください。 パーフェクトオーダーの最中に間違っても逆のエントリーはしない方が良いです。パーフェクトオーダーの最後ならレンジの確率が高いですので 一旦決済して、逆目線で状況をつかんでください。 細かすぎてもダメですし、おおざっぱすぎてもダメですので自分でやって慣れるしかないです。 信号の順番としては トレンドラインカウンタークロス=>直近最安値のサポートライン平行線描写=>MACDシグナル=>5MA抜け=>最初の押し目=>反発 ここで反発していかないとここで一山トレンドで終わることもあります即損切 大きいトレンドの転換ではワンバウンドが起こりますので次が本線の時もあり、ツーバウンドすればレンジぽくなり、3バウンドすればレンジですので ワンバウンドで危うくなれば損切し、レンジルールと同じように平行線を引いて抜けたらや再エントリーします。もたもたしますと失敗します。実弾・デモトレ・シャドー印で練習しましょう。 上手くいけば=>トレンドライン描写=>続伸=>12MA抜け=>21MA抜け=>トレンドライン引き直しチェック=>この後続けばトレンドラインのカウンタークロス=>逆トレンドかレンジになります。 レンジは煮ても焼いても食えないのでくれぐれも止めましょう。しかしレンジ明けは爆益が期待できます。戦法もありますので後述します。 MACDは信頼性が高く、これだけでも勝てそうですが、MACD以外の信号も併せて判断してエントリーして精度を上げるだけでなく、トレンドを取れるように頑張ってください。 ⑥MACDラインの全体の動き |
||||
ピラミッド MACDライン が 0基準を 上下 |
赤い点線はピラミッドの頂点 次の棒が縮んでいればそこが頂点と分かりますね まだエントリーじゃないので余裕です ピラミッドの頂点から2番目に注目します赤の↑↓です。 この時にダイバージェンスンスが起きているのか確認します ゆっくりトレンドとレンジはやらないのですが一応印はつけました。 MACDラインが0基準を上下すると調子いい |
||||
レンジからの 抜けは MACDの山を 観察して おせんべい そして信号 心の準備 は 有った方が 良い |
レンジからのパーフェクトオーダーを狙う レンジは初心者は退場と言いました。レンジの後はここぞとばかりの相場が待っています。 レンジを観察します。FXは3という持論がありますが、トレンドも3つの山谷があります。トレンドが横になったのがレンジと考えてください。 レンジは関ヶ原の合戦のようで、短時間内で売りと買いが交互に攻めあっている感じで方向性は無いのですが もやもやパワーをためて、やがてはどっちかに解放されます。そこはおいしい。 MACDで無くたって水平線もブレイクだって信号をだします。 よって、それが明けるるとトレンドが発生するのですが、こんな甘い話もあるもんだ。ロウソク10本で終わる場合もありますし 下図のように長いトレンドで大成功の時もあります。N波形ですのでこれも長いトレンドの特徴です。 以下の図ではレンジの基本である3山のあとまた山が一個できました。最後にはなんとパーフェクトオーダーの要件である一点エキスパンドが起きています これが信号でエントリーしても良いでしょう。一分くらい遅れてもどうってことないです。 オーちょっと待ってよとビビった方、三転拡張に気づかない方、勢いよくその後5MAをぶち抜いています。ここでエントリーも良いです。 抜ける方向 基本的に上から来たら下へ 下からなら上に抜けますが、これは決まってるわけではありません。 大きなチャートで見てください。流れは下降と言えますが、それぞれの場所にいろんなパターンを見たら分かる気もします。 2度あることは3度あるってどこかで聞きました。 |
||||
音セット | レンジでじっと見てるのはつらいです。 そんな時にいくらになったら音がするベルのソフトがあれば、それを使います。 まあ我慢してか楽しみながら見ていればいいだけの話しです。 見てないので投資というのか透視できたらいいなあと。。。 全部のチャートに装備があるわけではないです。 |
||||
5分足は 5分足で トレンドをつかむ 1分より 5倍ゆっくりできる 本当は 3分足が欲しい |
下は5分足検証 売り信号青 下位信号赤 0信号もありますが省略しています。 あんまりボラの無いチャートですみません。 |
||||
精度 と 単純化 |
さらなる分析 0水準に注目しました。MACD検証手順ですね。実際には自分で行ってください。 |
||||
ダイバージェンス の 検証 |
ダイバージェンスの探求 黒の縦線は信号のタイミングで信号が出たところを分かり易くしている線となります。 最初のピンク丸部分 ろうそくは下がっているのにラインは上昇 =>これは勢いを失ってきつつある姿であるので追撃どころか引き上げの準備 二番目の空色の丸部分 =>本来ならここで上昇から下降になっているので 転換が起きているので信号が出るはずですが、山があっても信号は出ていません。 ヒストグラフの山はロウソクに準じた形を形成しています 原因はいくらMACDでも急激な値動きにはついていけないということでしょうか ピークの転換でMACD信号が無い時は注意 MACDのヒストグラムの棒の長さが 三番目の緑の丸部分 =>MACDラインがシグナルラインを抜かないでそのまま平行に進んでいる こういう時は100%我慢して次の流れにのらないといけない。 5MAの抜けサインもないし、ラインの角度も下向きではない。 天井や底の空打ち まさにバカになる。役に立たないことです。 レンジが続いたり、駒で形成されたぺっちゃんこトレンドでよく出ます。 MACDはあくまで勢いですので勢いがないとアホになります。 トレンドラインで見定めます。 1分足では、片道が10本以内でシングルトレンドまでは、2点を結ぶような トレンドラインが引けませんのでできません この場合は、ロウソクの流れを見ながら、 5MAの抜けかMACDのシグナルで判断します。 棒山が下がったら曇り棒のピークから3番目で雨が降る。 まあダイバージェンスンスをおおっと見っけたとなったら ダイバージェンスンスなくたって山がふもとになれば もうすぐ雨が止む。転換2分前と思ってください。 ホールドしていれば決済タイム そして0水準00せんべいが、せんべいなくして反転の棒でエントリー 押し目でも深ければMACDは反応して出ますがトレンドラインのインフィールドにいればパスしてホールド または追撃してください。MACはなんちゃっておせんべいとなります。 下にも記載してあります |
||||
我慢ルールは 難しい 贅沢な悩み |
最後は、5MAとMACD信号とトレンドラインの カウンタークロスで逆エントリー それでも1分30秒遅れていました。 |
我慢ルールは難しい 含み益が出て、勝っていればいれば少し位へっこんで、我慢しても良いじゃんというルールが、 これまた難しいのも事実です。 トータルで負けていれば、少し勝っても利確しちゃうんですね。それで終わっちゃう。ええっ あの時踏ん張っていれば、もっと儲かってたはず。こういう人は負けます。昔の私です。 決済したら次は逆エントリーか、休んで再びエントリーとなるはずです。 勝って来たらどこでも決済したらいいじゃんではダメそうだって、気づくはずです。 でも少しでも勝って決済すると人はなんだか幸福感に包まれてしまって志向が止まちゃうんです。 なんかパチンコと似ているかも知れません。 ちゃんと判断して、もう一回エントリーすればいいじゃんと思うのです。 今考えればできるが、これがなかなかできないんですね。じゃあ、どうしたら我慢できんの?となりますよ。 ずいぶん考えました。先の二通りのシナリオを考えておく これに尽きます。 それは角度で勢いだと思うんですが角度ってチャートの表示本数で変わりますよ。高さも パソコンでは緩やかでも携帯で見たらめちゃくちゃ乱高下しています。びっくりします。 そこで最初は5MAで判断して続いて行けば次は12MAや21MAを基準に抜けたら終わりにしていました。 決済したら次はエントリーとなるか、決済しないなら追撃となるはずです。 追撃しますとめちゃくちゃ儲かります。ぼーーーとしないで再エントリーでも 何だか決済しちゃうと何かの満足感があって、周りのことは考えなくなっちゃうんですね。 人って恐ろしい、機械はこんな感情を持たないので淡々とやるでしょう。少しは機械になるんです。 フィボナッチルールがありますが、何%なんて明確にしている人はいないと思います。 ただ私みたいに最初の頃は、だいたい30%まで我慢すればいいかな。と思っていました。 これもけっこうよかったです。根拠はありませんでした。 今は最初の山谷は5MAで踏ん張って、以降は12MAか21MAで踏ん張る。 さらに進めばトレンドラインで見ています 左のような上下激しいピョンピョンの時はトレンドラインでぶった切るのが良いようです。 緩ければ5分足チャートにして同じように とにかくロウソク、トレンダライン、各MA、MACD信号を見ましょう。見れば誰でもわかると思います。 失敗を恐れるのは、 1失敗して損切りできない 2損切しても次のエントリーを考えていない 3エントリーまでトロイのどれかです。 4検証して打率がわからない=>ルールがあっても確証がないので気持ちがぶれる。 やっぱり環境認識で左のチャートは初心者にはムズイ 相場にはゆっくりしていて押し目を我慢する時と、このように激しい場合があります。 トレードスタイルにはギアとブレーキがあって使い分けします。(オートマの人は分からないかも) ここはLowギアでろうそくのプライスアクションで行うか、MACDの遅れがないか確認し 信号の通り、売り買いを遅滞なくやって乗り越えます。こっちの方が案外儲かります MACDが遅れることもあるのであくまで実体優先です。 プライスアクションは実体ベースなのでMACDより最強です。 |
|||
悩んだら |
いろいろ考え方があります。 5分足のチャートを見ます。 1. 縦線は、1分足でのMACD信号に印をつけます。 1分足でMACDのデッドクロスが出ました。空色の丸をマーキングしました。 2. トレンドラインのインフィールドかどうか MACDのラインでは平行をキープしてデッドクロスしていません。 期間のある分反応が遅いので信号が出ない。遅れることによって流れがうまい具合に 方向性を出します。 1分足だとブレを拾ってしまいます。 じゃあ最初から5分でやればいいじゃんと言われそうです。 確かにそういうYOUTUBERもいます。 確かにそうですが時間的にチャンスが少なくなります。 トレンドの出発は勢いのあるブレから始まるときが多いのでエントリーご5分足でもよく観察してください。 どっちなんだと悩むと思いますが、基本は5分、エントリーの時だけ1分足で見ます。 理由は1分足だとチャンスが多いからです。1分足では、すぐに戻って決済前プラスが減ったり消えたりします。 でも繰り返せば、そのうち波に乗れるものです。波は、大波小波あり、分かりませんが すくなくとも一個の山谷超えて行けば波に乗れるので5分足と1分足を見て トレンドラインをせっせと引き直して、無理せずルール通りに 1分足チャートと5分足チャートを比べましょう。 この時信号が一致しているか見ます |
||||
MACD検証Ⅱ | MACD検証Ⅱ トレンドラインを最初だけ引きましたが、パソコンの能力の問題で、これ以上引けなくなりました。あとは自分で引いて見てください。 緑の太線はMACDのクロスを利用してエントリーした場合のラインです。 なかなか成績は良いです。 裁量手打ちですと、この通りにはいかないでしょうが、大きな参考になると思います。 |
||||
130% 利用する 0水準 交差の 応用 |
追撃です。 0水準を超えた場所を空色の縦線で表示 そこは追撃 途中安全エントリーポイントだ 順張りではこの遅れの2線が有効です。 信号になります ただし MACDが正常な動きの場合のみとする。 |
||||
決定事項 | ①準備 ピラミッド頂点通過 減速確認 戦闘準備にかかれ!! そろそろ来るかどうかはMACDの山か谷各工場の都合で、を見る ふもとに近ければチャンス到来 ダイバージェンスが起きているのか実体と比べる ぜろせんべいになっているか確認 レンジの確認してやらない 緩い一定のトレンドだとMACDは使い物にならない 急激なろうそくの後はバカになる MACDはプラミッドレンジで発揮する、それ以外はアホと思え 75MAの向き トレンド転換は無視して良い ②MACD遅行ラインの0水準抜け ③5MAの向きも見る ④エントリー一分前 損切ラインを引く エントリー画面用意 LOT確定 方向確認 売り左か買い右か一確認 ④信号出る エントリーMACD単体ラインの0水準ぬけ 打ってええええええ エントリー ⑤だましかどうか見る ダメなら決済 もう一回環境認識 |
||||
だまし ダイバー ジェンス |
MACDのバカ異変早く気づきましょう。 最初の緑じは、MACDのピーク 2分後、棒グラフは下げに転じる ロウソクも下降 ここまでは普通 しかし MACDの信号は下げ、しかしろうそくは上昇 ここでMACD. 0山トレンドラインを引いておけば 異変に気づけますのでトレンドラインも水平線も 引くんです。 バカ正直にやると失敗する たまにあるので注意 仮にだまされても売っても損しても、 4分後に信号で買い多少取り返せる こうしてもし裁量無しに全部やったら儲かるのかどうか 検証も大事です。 ネットで調べました。 同じ相場がないので記載がありませんでした。 インジケーターを使う限りは、 遅れるからこそわかるものなので 頭と尻尾を取るのはできません。 |
||||
基礎 手法 目次 |
FXコーナー fx01 |
バイナリコーナー fx1000 |
|||
トレンドブレイク 手法 fx100★ |
エントリーと手じまい SMAエントリー fx3★ |
平行線 トレンドライン ブレイクエントリー fx100★ |
バイナリオプションとは MACD fx1000 |
バイナリ鉄板手法 binary option |
|
ソフトに慣れる fx4★ |
平均線20MAと トレンドライン カウンタークロス fx5 |
バイナリ オプションコーナーT 短期間に早く稼げるBAINARY fx9 |
職人Ⅰ インジ無し チャートのみ fx14 |
||
パーフェクトオーダー fx10 |
MACDⅠ ・追撃 途中入場 fx6 |
バイナリオプション 手法考察 fx9 |
バイナリ職人Ⅱ 連打考察 fx14 |
||
レンジ考察 レンジではやらないで 天国を待ってろ fx11 |
MACD 5分エントリー を極める fx15 |
バイナリ 職人Ⅲ 訓練 fxbinary01 |
|||
トレーディング ビュー インジケーター fxtv01 |
MACDⅢ 時間帯 fx13 |
平均足 fx7 |
バイナリ究極 b5000 |
||
平均足 トレンドクロス fx7 |
5MAで入る 。峠越えたら 出口は自由 fx8 |
トレーディングビュー スクリプト fxty01 |
シンクロ | ||
ゴールデンクロス と RSI MACD fx16 |
トレンドライン と 平行ライン fx2 |
やってみる fx12 |
バイナリ手法その他 binary50 |
トレンド研究 サンドイッチ手法 |
|