基礎
手法
目次
 
FXコーナー
fx01このページ
バイナリコーナー
fx1000
トレンドブレイク
平行線ブレイク
手法

fx100

エントリーと手じまい
SMAエントリー

fx3
バイナリオプションとは
MACD
fx1000
バイ2ナリ鉄板手法
binary option
ソフトに慣れる
 fx4
 平均線20MAと
トレンドライン
カウンタークロス
fx5
バイナリ 
オプションコーナーT

短期間に早く稼げるBAINARY

fx9 
職人Ⅰ
インジ無し15秒
チャートのみ

fx14
パーフェクトオーダー
fx10
MACDⅠ
・追撃 途中入場

fx6
バイナリオプション
手法考察
 

fx9
バイナリクイズ
&練習
トレーディング
ビュー
インジケーター

fxtv01
レンジ考察
レンジではやらないで
天国を待ってろ

fx11
MACD
5分エントリー
を極める

fx15
バイナリ 職人Ⅲ
訓練

fxbinary01
平均足
トレンドクロス

fx7
MACDⅢ
時間帯

fx13
バイナリ
エントリー
手順・クイズ
平均足
fx7
バイナリ究極
b5000
 ゴールデンクロス

RSI MACD

fx16
5MAで入る
。峠越えたら
出口は自由
 
fx8
30秒エントリー研究 トレーディングビュー
スクリプト バイナリ用

fxty01
シンクロ
トレンドライン

平行ライン

fx2★
やってみる
fx12
バイナリ手法その他
binary50
トレンド研究
ズレサンドイッチ手法
バイナリクイズ次の展開を予測します。基本は1分足 なお問題によってはそうとも限らない
 ①   =====>
RSIOMA
ボリンジャーバンドタッチ
下ひげ


反転2連続の法則
 
最終が下ひげなのでいきなり即ハイエントリーは
分かっているができないだろう。
打率検証しないと分からない
次も陽線と期待しHighエントリーで負ける
ここで負けて休憩かも知れないが
孕みなので次をHighエントリー
3分エントリーなら楽に勝てた

  =====>  
ボリンジャーバンドタッチ
陰線

反転2連続の法則
 
ボリンジャーバンド2シグマ90%の法則
二本目でエントリー 3本目を1分でエントリーすると負けるが
その後毎分Lowエントリー中心線超えてもLowエントリー
3分エントリーなら楽勝
=====>
ボリンジャーバンドタッチ

反転2連続の法則

ボリンジャーバンド2シグマ90%の法則
二本目でエントリー
トレンド継続なら陽線後、Highエントリー毎分ポンポン
3分エントリーなら楽勝
=====>

ボリンジャーバンド2シグマ90%の法則
最終陰線超え、安心して二本目でエントリー
3分エントリーなら楽勝
=====>
大きいロウソクは慌てないで2分見るだけ
バンドウォークになっているか継続しそうな感じに
Lowエントリーポンポン

15秒 レンジですがロウソクが長めのレンジ
=====>
0123作戦で1と2でエントリー 3は狙わない
  =====>
=====>
=====>
=====>
=====>
=====>
123 リセット 練習  15秒30秒エントリー用です。
転換を狙うと勝率が高いのは
2倍以上の勢いがないと転換は、起きないものだと解する。そのパワーは1分丁度では終わらず、
階段が出るまで待つ
待ち方
このような環境(神トレンド)をひたすら待ちます。後はエントリーするだけ。

実技
1.坊主を待つ

あくまでも可能性で優位性がありそうだとして仮説です。期待値
=>90秒の神ライン
=>ラインチャート画面は、毎秒動いていますが15秒幅が6本あります。ということは15秒x6で1分30秒の幅と分かります。
坊主の理由は、以下の図の通りです。

ヒゲがあり、順行すれば勝率が上がります。
単発なら不安定なのでよく見てください。

2連続して安定した流れになるかどうかです。
ヒゲがあるかないかでひげがあれば反発で読みずらくなりますが、坊主なら安定した流れであると思っていいです。
チャートの都合で流れを時間で切っているだけなのでその後も続くって考えるのは、自然なことです。
もちろん坊主だからって言っても次のロウソクが100%順行するかどうかは分かりませんが可能性は高い
コアタイムなら勢いがあるのでなおさら可能性が高まります。

閑散相場だとぶれることもあり、不安定なので注意します。
また最近は自動売買プログラムでエントリーすることも多い、コンピューターなので00秒でエントリーすることも多いと
00時間で相場が変わるのもそのせいだって誰かが言っていました。
坊主だから続くとは限りません。それも相場。

坊主・ちょびひげ坊主が出たら目線はラインチャート
少しの上ひげは、大した反発とみなさずOKとします
ほぼ坊主なので行けそうだ。目線がラインチャートへ いきなりちょいブレだが心配しない
ここで123ルール適用
0までは目線は普通チャート
0からはラインチャートへ①⓶でエントリー ⓪でもいいかな
統計から2本連続が多く3本連続は少ない、4本連続はあることはあるが奇跡レベル
神トレンドは終わってみないと分からない。

普通チャートを見るのはボラがあるかどうかが分かります。
ハイローのメモリは動きで自動調整なので分かり易いが価格幅は分かりにくい
慣れるしかない。
この神相場は、普通は2分~2分30秒で消える妖精のようなもんです。次回から妖精:FAIRYフェイリーと言います。


水平ラインブレイク ボリンジャーバンドのラインブレイク

インジケーターはたくさんありますが、どれもこれも結局は何らかの平均値です。
元はデータであり、そこからロウソク足 そこからさまざまなインデックスが派生します。
平均はすべての結果であると思います。ぐちゃぐちゃしている時上か下か分からない時でも示してくれ
使いようによっては便利です。また期間をデータベースにするため急騰急落のような価格変動の時や
トレンド転換時には平均化が遅れるのでデメリットとなるので前もってデメリットの感覚をつかんでおくと良いです。
まあ1分のインジケーターで15

トレンドの全ロウソク一本00秒一分エントリー打法
トレンドかどうかなんてなってみないと分からないです。しかし続くとなると話は違います。
トレンド線は、二点の接点が必要です。では1点だけのものはなんていうのか聞いたことがありません。
1点ロウソクトレンドとも言えばいいですかね

約定拒否になったらそのろうそくはあきらめてください。